
「バードコール」って?その名の通り、鳥を呼ぶ道具のこと。自然豊かな当館周辺には、鳥がたくさん生息しています。鳥の鳴き声に似た音色で、上手な鳴らし方をマスターするといろんな鳥のコールを真似できるようになります。心地よく、可愛いその音色に癒される人も多いです。
バードコールを使って、鳥と会話してみませんか?


お子さま連れのご家族、ご友人同士のご参加大歓迎!
9種類もの鳥たち(アカハラ、ウグイス、オオルリなど)が、当館周辺を回遊しています。普段見ることができない鳥の習性を観察し、自然と共存していることを間近に感じられます。新緑や紅葉の四季の変化に気づいたり、オリジナルのバードコールを手に入れて、森のおさんぽをお楽しみください。
バードコール作り ~ カンタンstep ~
1.まずは、ホテル1階の森のコンシェルジュデスクで受付♪
「バードコールづくり」について、当館スタッフより説明いたします。
周辺でみられる鳥についても図鑑をつかって、お子さまにも分かりやすくサポートしますね。

2.バードコールにする木の枝を選ぼう♪
バードコールに使用するのは、木の枝・ネジ・キリのみでとてもシンプル。
そのうち、まずは使用する木の枝を選ぶところから。
国定公園でもあるホテルの敷地内の樹木は、豊かな森の維持のために定期的に剪定します。
そのときの木の枝を、適した音が出るように乾燥させて、オリジナルの焼き印を押したオンリーワンの素材です。お好きな質感や色をお選びください♪
3.さっそくバードコールを作ってみよう!
使用するのは、木の枝・ネジ・キリのみでとてもシンプル。木の枝は乾燥していないと適した音が出せないので、うまく見分けてみてください。
木に金属がこすれて生じる摩擦が音の正体で、金具を回す力加減や速さ、木の持ち方など微調整をしながら、キュッキュッと鳴るバードコールが出来たら完成です!



4.双眼鏡を持って森に出発♪
図鑑でみた鳥を探したり、実際にバードコールを使って鳥との会話を楽しんでみてください。鳥が集まってきたらきっと嬉しくなりますよ♪
えさ箱や巣箱も設置しているので、鳥があつまりそうな目印もチェックしながら、森のおさんぽをしてみよう!
使用後のバードコールを気に入ったら、追加料金をお支払いいただくと持ち帰ることもできます。旅行の記念にもおすすめです!


【受付時間】 16:00~19:30/9:00~11:00
【受付場所】 ホテル1階 森のコンシェルジュデスク
【料金】 無料
※作成いただいたバードコールは200円(税込)でご購入いただけます。
【対象者】ご宿泊される方全員
日光霧降では、豊かな森の維持のために木の剪定(せんてい)を行っております。その際に切り落とした不要な枝や、枯れて落ちた枝を再利用してバードコールで利用しています。
こんな野鳥たちと出会えるかも!
(50音順)








