TAOYA日光霧降スタッフおすすめ!
周辺観光情報
周辺観光情報
天然氷とは、真冬にゆっくりと凍る天然の氷のこと。
ゆっくりと凍るため透明度の高い天然氷を削って作るかき氷は、ほんのり甘く、食べても頭が痛くならないといわれています。

日本には天然氷を保管する蔵「氷室」が5つ存在します。なんとそのうち3つの氷室(松月氷室・四代目徳次郎・三ツ星氷室)が日光に!日光は、天然氷の名産地でもあるのです。日光においしいかき氷屋さんが集まっている理由もわかりますよね。
日光連山の山々からの湧き水・雪解け水がゆっくりと大地にしみこみ地下水となり、おいしい水となります。
この水がゆっくりと凍って天然氷となるのですから、おいしいかき氷になるのも当然なのかもしれません。
日光にはさまざまな天然氷のかき氷屋さんがありますが、中でもおすすめの2軒をご紹介します。
日光茶屋

当館より車で約10分の場所にある甘味処。
和風の店構えで、気楽に入れるアットホームな雰囲気です。
こだわりの天然氷は、松月氷室のものを使用しています。
天然氷をフワフワに削って作るかき氷は絶品です。

おすすめは、一番人気の「手作り酵素シロップ おとめイチゴ」をはじめ「抹茶あずき」、爽やかな酸味の「自家製梅酢シロップ 梅酢」。
シンプルなイチゴや特選黒糖黒みつ、手作り甘露などもおいしいですよ。

かき氷だけでなく、おしるこや白玉ぜんざいなど温かい和スイーツや、お雑煮、味噌田楽などのメニューもあるので、いろいろ味わえる点も日光茶屋の魅力です。
日光をめぐる旅の途中で、ほっこりとなごみつつおいしいかき氷をご賞味ください。
日光天然氷 松月氷室

当館より車で約20分の場所にある日光天然氷の製造・販売の蔵元。
天然氷は、山の湧水を氷池に引き入れて15cmの厚さに凍るまでの間、手間暇をかけて質の良い天然氷に育てているのだそうです。

そんな松月氷室さんでも、天然氷をフワフワに削って作ったかき氷を楽しめます。
定番メニューは、地元栃木名産のイチゴを使った「生いちごプレミアム」や「とちおとめミルク」をはじめ、
和風の「黒みつきな粉」や「宇治金時」など。
オンシーズンになると整理券を配布するほど人気なので、
整理券をもらってから日光観光を楽しみましょう。

